簡単な家計管理 マネーフォワードME

家計簿金融関係

みなさんは、家計簿をつけていますか?

私はめんどくさいのは苦手で、家計簿は何回つけても長続きしませんでした。

ですが、マネーフォワードMEで管理するようになってお金の流れがよく見えるようになったのですごく重宝しています。

マネーフォワードMEとは?

マネーフォワードMEとは、スマホでもパソコンでもお金の管理ができる家計簿です。

コンビニで使った電子マネーも、スパーでお買い物に使ったクレジットカードもお給料が振り込まれた銀行口座もこのソフト一つで自動で管理できます。

プレミアム会員 月額¥500 (無料でも使用できますが、サービス内容が低下します)

ソフトの中に口座の設定するところがあって自分の銀行口座や証券口座、カード、ポイント、電子マネー、保険、スーパー、不動産、などなどたくさんの項目があります。

最初だけ少し面倒ですが、そこでカード登録をしておきますと、カードの使用履歴や電子マネーの決済履歴まで確認できます。

入金も支出も、カードの引き落とし日や金額までわかるので入金忘れもなくて済みます。

1か月ごとにカレンダーになっていて、上部にはその月の収入と支出が金額としてでています。

カードや電子マネーでは使いすぎて心配!という方にはぜひおすすめしたいですね。何枚ものカードや電子マネーを頭だけで管理するのは難しいですよね。

いつの間にか、たくさん使っていたってことになりますが、マネーフォワードで管理していて毎日、もしくは一週間に一回でも見る習慣をつけていれば、一目瞭然です。

金融機関との連携ですので、パスワードが変更になったり金融機関からの重要説明事項があるとビックリマークが添付されていて確認するようにとなっています。

システムの更新があった時は、再度連携しなおしたりはしないといけませんが、ほったらかしよりは良いですね。

連動される金融機関のほかに、手入力する【お財布】という項目があります。そこは、現金で商品を購入したり支払ったりした場合自分で入力して、随時財布の中身を確認します。

トップには、円グラフで【総資産】が提示されていますので、現在の自分の財産管理ができます。

安心のセキュリティー体制

情報の送受信には256bit SSL暗号化通信を採用しており、データーもすべて暗号化して保管しています。

セキュリティ

原則入出金などに必要なパスワードもお預かりしないので安心してお使いくださいとのことです。

自動で、かしこく楽しく続けられる

スマートフォンにアプリで入れておけば、現金で買い物した後のレシートを撮影するだけで、その場でレシートが認識され内容が自動で反映されます。とっても楽ちんです。

レシート

プレミアムサービスでできる事

① 一年以上前のデーターを閲覧することができるので、毎年発生する支出を確認することができます。

② 金融機関11件以上との連携により、カードや銀行、ポイントなど様々内容を把握できます。

③ ボタン一つで連携先データーを常に最新状態へ変更できますので、最新の資産状況を把握できます。

④ スマホアプリでは、残高が不足している場合の事前のお知らせや、ポイントの有効期限が近付いていることもお知らせしてくれます。

マネーフォワードMEを使ってみて

マネーフォワードを使い始めたのが、2015年の㋃からなので、もう6年目になります。

月500円のプレミアムコースに入っていますので、資産推移っていうのも見れて面白いですよ。

といいますか、少々落ち込みますけどね。随分大金を失ったなーって! 思いだしてしまった!

投資をされている方でしたら、いくつもの口座をあちこち開かなくてもこの一画面で確認できます。

MEは個人向けですが、会社用のソフトもありますので、ご確認ください。