全国的にある【俺のシリーズ】フレンチ・イタリアン・ベーカリー・スパニッシュ・割烹などなど
まだまだコロナで外食に繁華街へは行きにくいなーって思うときがありますよね。
でも、玉には贅沢したい!とか誰かの誕生日だったりの時に、俺のシリーズの冷凍品を注文できるのって知ってましたか?
それが、下記の【俺のEC】ってやつなんですよー。
2021年3月21日から倖田來未と俺のベーカリーがコラボした限定食パン「フレーズショコラ」も販売されています。しかし!残念なことに3月27日現在で、4月2日出荷分までは売り切れ状態です。
1斤税込み¥2000しますが・・・さぞかしおいしいのでしょう。
【俺のEC】銀座の食パンで有名な俺のベーカリー商品が買える
俺のECとは?
2020年4月にできた俺のシリーズの公式オンラインショップ。当初はフランス・カナダ産の厳選したオリジナルブレンドの小麦粉とフランス産発酵バターをふんだんに使用した高級クロワッサン7個分の生地で作った新しい食パンの販売のみでした。
2020年12月進化した【俺のEC】は、イタリアン・フレンチ・ベーカリーなどの全店のシェフの総力を結集し商品開発がスタートしました。
銀座の行列店「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」公式オンラインショップ【俺のEC】
シチューやパスタなどの単品商品や、セット品、またコースメニューもあります。すべて冷凍されてお届けされます。
イタリアンのコース料理とフランス料理のコース料理はそれぞれ一人前¥4980(税別)別途送料 であります。
誕生日や記念日に贅沢して美味しいものや、普段なかなか食べれない高級食品をいただくのもよいですね。
詳しくは下記サイトで確認して下さいね。
俺のこだわり食材
【俺のEC】のコンセプト
Ⅰ 簡単に! 「解凍」「あたためる」の簡単調理。あるいはほんのひと手間をかけるだけでできる料理
Ⅱ ご馳走を! ご自宅では作れない料理やデパ地下では販売していない満足感のある料理
Ⅲ 高いコストパフォーマンスで! 美味しさやボリュームのバランスに満足していただける価格以上に価値のある料理
こだわり食材 バター
使用商品:クロワッサン食パンプレミアム
フランス北部で生産される高級発酵バター・AOP認証(ヨーロッパの原産地保護呼称)を取得したレスキュールバターを使用しており食べた瞬間、芳香なバターの香りが口いっぱいに広がります。
こだわり食材 小麦
使用商品:クロワッサン食パン全種類
カナダ産とフランス産の異なる特徴を持つ小麦粉を独自の黄金比率で、ゆういつ無二の小麦粉が完成。
サクサクとした耳を作り、ふわふわの内層を織りなします。
こだわり食材 フォアグラ
使用商品:ロッシーニ風ハンバーグ
俺のシリーズを代表する、世界三大珍味として有名なフォアグラ。ガチョウやアヒルにたくさんの餌を与えることにより肝臓を太らせます。フランス料理の食材の一つで、美食家や富裕層の間で長い歴史の中で愛されています。
こだわり食材 トリュフ
使用商品:ロッシーニ風ハンバーグ
俺の和風おろしハンバーグ~トリュフポン酢~
生ハムときのこのトリュフクリームソース美食家風
トリュフ薫るボロニェーゼ
世界最大珍味の一つで、レストランでは牛フィレのロッシーニやリゾット、その他さまざまな料理に上からたっぷりと削りかけるというパフォーマンスが人気を集めています。塊上のきのこの一種で「セイヨウショウロ 」というきのこです。おもにフランスやイタリアの山林の土の中から採取されるのですが、希少性から黒いダイヤとも呼ばれています。
こだわり食材 ポルチーニ
使用商品:ポルチーニ茸のクリームソースハンバーグ
イベリコベーコンとポルチーニ茸のクリームソース
トリュフ薫るボロニェーゼ
ポルチーニとチキンのグラタン
ポルチーニ茸はナッツや肉のような濃厚な香りと強い旨みが特徴です。食用キノコとしては世界最高の評価を集めています。
こだわり食材:オマールエビ
使用商品:オマール海老とズワイガニのグラタン
ぷりぷりの弾力が特徴のオマール海老は甘みと旨みが濃厚でハサミの部分と身体の部分では、食感と味に違いがあり二度楽しむことができます。
こだわり食材:アンガス牛
使用商品:ハンバーグ全種類
アンガス牛は赤みが多くかつ柔らかい肉質で「赤み肉は煮込み料理」という常識をくつがえした牛肉です。ハンバーグのネタとして豚肉を加えたときの甘みがバツグンです。
こだわり食材:デュラムセモリナ粉
使用商品:パスタ全種類
良質のたんぱく質を多く含み食べたときに小麦の風味がしっかりと香ります。ゆでてもコシが強く食べ応えがあり、ソースがしっかり麺にからみます。
こういったこだわり食材を見ているだけでも、贅沢感がありますよね。
なかなか食べれないトリュフとかフォアグラを家にいながら食せるなんて、世の中本当に便利になりましたね。
冷凍技術もすごく進んでいるので、市販の冷凍食品も結構おいしく頂けるようになりました。
どうせ頼むなら、私はコース料理かな? 作り方みてると若干手間がかかるけど・・・と言っても湯煎するだけだけどね。どこまで手抜きするんやーって怒られそうです。
パン好きな方は食パンがよいですね。食パンもどのお店もいろんな工夫しているので美味しいお店が多くなりました。その分お値段がはりますが、最近みなさん何となく高級志向になっているような気がします。
ホテルや旅館も高級なところから埋まってしまいますもんね。不景気っていう割にどうなっているのでしょう。
俺のEC 活用したら感想聞かせてもらえるとありがたいな。たのしみ!!