SPGアメックスのカードを持っているので、どんなふうにお得になるのか一度マリオットヴォンヴォイから宿泊予約をしてみました。
通常予約ではなくオファーのほうで朝食付きの安いプランを申し込みました。到着するとお部屋をグレードアップしてくださいました。
紅茶・日本茶・コーヒーなどは当然のことながらありましたし、お水も二本おいてありました。
本当ならユニットバスしかないお部屋でしたので、お風呂は1階の大浴場まで行かなければなりませんが、温泉付きのお部屋にしてくださいましたので大浴場にはいかずにすみました。
大浴場はそれなりに広くて気持ちが良いのでしょうけれど、1階までの移動が面倒なのと現在コロナ渦なのであえて行くのをやめました。
ユニットバスのような小さなお風呂ですが、四六時中温泉が湧いておりますので入りたい時にお湯をためずとも入れるのが大変ありがたかったです。
ですので、到着後すぐ疲れをいやすためにゆっくり浸かり、夕食後寝る前に再度つかりました。
もちろん翌朝は目覚めにひと風呂、朝食前にひと風呂って感じですね。(笑)
夕食は近くにはなにもお店がありませんので、ルームサービスで軽食とビールを注文してゆっくり食しました。
前回、無料宿泊券で【奈良マリオットホテル】に宿泊しましたので、その落差をかんじました。
マリオットにもランクがあり、【奈良マリオット】はカテゴリー6で【伊豆マリオットホテル修善寺】はカテゴリー5です。
カテゴリーは3~8まであり、ポイント交換数や宿泊金額が変わってきます。修善寺も5なので結構よいほうなのですが、部屋のアメニティーが日本の旅館のように充実していないのが残念でした。
最高ランクのカテゴリー8は、やはりリッツカールトンです。
京都では【翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都】が入っています。平日の2名宿泊、朝食のみでも税込み9万弱します。なかなか高級ですね。
奈良ではマスクやクッキーなどテーブルに置いてありましたが、修善寺はありませんでした。わずかなサービスの違いですが一度最高の経験をしてしまうと、ついつい比較してしまいますね。
因みに平日2名宿泊 素泊まりで税込み5万円位です。
マリオットではゴールド会員なのですが、まだカード会員2年目なので内容があまり把握しきれていません。
確かサイトでは¥18000だったと思うのですが、清算のときは¥13000になっていましたのでゴールド会員の割引でもはいったのかな?とか思ってみたり。
ホテルでの飲食は15%割引になるのはわかっているのですが・・・それに宿泊することでポイントもいただけます。
快適なベッドでゆっくりやすむことができましたよ。
朝食付きのプランですので、朝からたっぷり食べてゆっくりしてから観光に:出かけることができました。
バイキング形式でしたが、卵メニューだけはいろんなタイプがあり好みに応じて選ぶことができます。そして注文すればあとで届けてくれます。
ジュースも100%でしたし、スムージーも何種類かありとてもおいしかったです。お味噌汁や和食もありましたので豪華な朝食だと思います。
高級なホテルもそれなりによいですが、なんとなく私は日本の旅館のほうが好きかもです。
外資系のホテルはサービスや対応は丁寧ですがなんか物足らなさを感じます。
暖かみがないっていうか、ドライな感じですね。日本の旅館は部屋まで案内してくれて、いろいろ説明もありますけど会話があってあたたかく感じます。
今回のコロナ騒ぎでいろんなことが変化し始めましたが、何もかもが非接触ではさみしいですね。
早く予防接種ができて落ち着いてほしいですね。