最近・・・いやいやずいぶん前から太り気味!
姿見で自分の体形を見るのがだんだん嫌になってきて随分と月日がたつ。
洋服の選定にも困るし、なんといっても自分的に納得がいかない。
体系は人それぞれで太っている人が好きな人もいれば、痩せている人が好きな人もいるので、個人の感想はともかく私自身は昔の体形に戻りたいのが現実なのです。
それでも三日坊主で長続きしないのが私の欠点でもあります。
ジムに通っていた時期もあるけれど、仕事が入りだして辞めざるをえなくなったので中断してしまったし。
そしてコロナ渦で、出歩かなくなれば歩数も自然と減るわけで・・・おなかの肉と二の腕が気になって仕方がないのです。
そこでアプリを使って歩数の計測をしていたのですが、なかなか1万歩なんていかないですよね。出歩かないんですもの。
で、調べたんです。
健康のための歩数は?
健康のための歩数を調べてみたんです。そしたら1万歩にこだわるのは間違いだということがわかりました。
だって1万歩 だらだら歩いても意味ないですし、5000歩ハードに歩けば普通に歩くより価値ありますし。
よく考えたらそうですよね。1万歩なんて言葉にこだわる必要なんてないのです。
人それぞれ体力に違いがあるように、その人にとってハードな割合が違います。
若い人の1万歩と老人の1万歩とは全く違いますからね。
単に歩く1万歩とハードに音楽にのってダンスする1万歩では全く消費量が違います。
と、いうことは、お年寄りは5000歩なら最大の効果があって、中高年の5000歩をダンスなり、早歩き、もしくはジョギングなりならかなり効果があるということです。
1万歩に匹敵するということです。無理は禁物!ですね。
なんとか5000歩なら自宅でできそうなのでチャレンジしてみました。
大好きなアーチストの音楽を聴きながら午前中に半分。午後に半分。
音楽は大体1曲が3分から4分くらいですから、好きなアーチストの曲を6曲位聞けばかなりハードな運動になります。約30分ですね。
音楽なしの30分はきついですが、アーチストの曲を聞いていればあっというまです。
しかも外に出なくてよいのですから、紫外線も気になりませんし踊り狂ってもはずかしくありません。(笑)
みられると、はずかしいですが。
ところで、ヨガってどうなんだろう?
ヨガにも興味はあるんですよね。本を買ってやってはみたんだけど、一瞬だけで続かないのです。
ひとりでするのは続かないけれど、オンラインで対面でするなら続くかも。
ヨガとは?
ヨガは深い呼吸と全身を使ってポーズをとる身体技法です。
身体のインナーマッスルをきたえますので、ゆがんだ骨盤や背骨などが筋肉にしっかり支えれれるようになります。
姿勢を正す効果もも期待できますし、筋肉を柔らかくしたり伸ばしたりできます。筋肉が柔らかくなれば代謝機能も刺激されやすくなりますし、脂肪燃焼の助けにもなります。
内臓がほんらいあるべき位置に戻るので、便秘などの解消にもなります。
健康的に体重を落とすことができそうですね。
ヨガは激しい運動ではないので、誰にでもできますし1日たった15分から始めても効果は期待できます。
毎日ヨガをやると、心と体の総合的なつながりが強化され不安な感情などに、より効果的に対処できるようになります。
オンライン ヨガ
オンライン ヨガには、ライブレッスンと動画レッスンがあります。
ライブレッスン
ライブレッスンは、小人数で行われる予約制クラスのことをいいます。リアルタイムでつながっていますので、講師からもこちらの状態が把握できますし、必要なアドバイスをしていただけます。
マンツーマン式は一方通行ではないので間違った形をとることもないので安心です。
小人数式はレッスン中は一方通行になりますが、あとで質問できます。
サイトによっては時間をあわすのがむつかしいかもしれません。
動画レッスン
動画レッスンは、講師が出演する動画を見てレッスンをしますので、24時間好きな時にヨガをすることができます。
私のように3日坊主のタイプの方には向かないかもしれませんけど。ま、今日はいっか!ってなってしまいそうです。
ですが、5分であったっり長めの60ふんであったり途中辞めもできるのはメリットでもあります。
ヨガに興味をもったら、まずは無料体験を!
ヨガ!・・・やってみようかな~?って思ったら、まずは無料体験をしてみましょう。
思ってたのと全然違うな~とか、このペースなら続かないわ!とか。
今はコロナ渦で、現地に通うより自宅でできるほうが安心ですので結構たくさんのオンライン ヨガ教室があります。
もし、本気で続けたいと思ったらYouTube動画などの無料の一方通行のものよりは、きちんとレッスンしてもらえるものを選ぶことをお勧めします。
1か月でも3か月でもよいのです。しっかり基本を頭と身体にたたきこめば、あとは自分一人でも気が向いたときにできますし、隙間時間にしぜんと身体が動くようになります。
費用がかかるとなると続けることもできますし、真剣に学ぶこともできます。
自分にあった講師かどうかということもありますし、希望どうりの時間帯にレッスンが行われるかどうかも実際体験してみないとわかりませんよね。
お金を支払って受ける授業ですから、満足するレッスンにしたいものです。
おすすめ ヨガ レッスン 3選
SOELU(ソエル)
1)30日間無料でレッスンを受講可能
月 6000レッスン以上開催!早朝から深夜まで時間帯は豊富
レッスンは少人数制ですが、皆さんの音声がはいるといけないので先生の一方通行になります。レッスン終了後質疑応答の時間があります。
2)いつでもキャンセルOK
レッスン時間はAM5:00~24:00 レッスン時間は 5分から60分
3)いまなら入会金無料
通常入会金 ¥1980 月額 ¥980 ※12か月コース入会の場合
LEAN BODY (リーンボデイ)
こちらは動画レッスンメインのみです。動画コンテンツは400本以上!
1)チャレンジ・・・肩こり改善×7Days ・ デトックス×2Weeks など、数週間にわたって一つの目標を達成する構成になっています。
2)シリーズ・・・30分デイリーヨガ・ナイトストレッチヨガ など同じカテゴリーがまとめられています。
オーソドックス系のヨガ・目的で選ぶヨガ・時間帯に合わせた系のヨガ・ポーズを習得する系のヨガ などがあります。
3)14日間無料で使い放題(キャンペーン中)
4)料金体制は 年間プラン 月¥980 月額プラン 月¥1980となっています。
オンラインパーソナルヨガの「YOGATIVE ~ヨガティブ~」
完全オーダーメイドのオンラインパーソナル ヨガ
1)1対1で目的やレベルにあった個別指導
資格を持った講師が指導してくれますので、グループレッスンではできにくいポーズの修正やアドバイスを受けることができる
レッスン時間は朝6時から23時まで予約可能な幅広い設定になっています。
2)講師を選べるから自分にあった講師にレッスンしてもらえる
男性も女性も他人を気にせずレッスンができる
3)質問ができる環境で細かい指導で成長や効果を実感できる
自宅でも旅行先でも場所関係なくレッスンができ、一人ではないので相談しながら納得のいくレッスンができるので長続きしやすい。
4)マンツーマンなのにスタジオ価格の半分の価格でレッスンできる。
オンラインだからこそできる低価格設定
5)初回50分無料体験(キャンペーン)・・・通常は初回体験¥3000 カウンセリング5分・ヨガレッスン&フィードバック35分・今後の案内と質疑応答10分
6)料金体系 ※ 下記料金は税込み価格です。
ライトコース(月2回) 6か月会員 月5800円 / 3か月会員 月6300円 / 1か月会員 月6800円
レギュラーコース(月4回) 6か月会員 月10800円 / 3か月会員 月11800円 / 1か月会員 月12800円
アドバンスコース (月8回) 6か月会員 月19800円 / 3か月会員 月20800円 / 1か月会員 月21800円
7)さらに月会員様は 毎月のレッスンとは別に月3回から5回開催するリアルタイムグループレッスン(45分)に無料で参加することができます。こちらは、リアルタイムなのでお時間の合う方しか参加できませんが利用できる方はお得だと思います。
最後に!
いかがでしたか? 歩くことは有酸素運動、ヨガは無酸素運動って思われている方もいるかもしれませんが、深い呼吸を行いながらポーズをとるので脂肪を燃焼しやすくする有酸素運動の部類に含まれるそうです。
もしも激しい運動ができないのであれば、ゆっくりとできるヨガがよいかもしれません。
自宅に閉じこもり気味では体力もおちますので、それぞれに考えて体力を強化したいですね。