5月末に予定していた東京・千葉・茨城の1泊2日の旅行が、コロナの緊急事態宣言で中止になってしまいました。
5月いっぱいということだったし、宿泊予定は茨城県だったのでいけるかなーって思っていたのですが、本日ANA(飛行機)が欠航!という連絡が来てしまいました。
なのでしかたなく6月に延期することにしましたが・・・
東京大阪間はANAの特典航空券で12000マイルでいけるので、交通費はかかりません。
今回は楽天のアンリミットに携帯会社を乗り換えたのと、インターネット契約も楽天にしたのでそちらのポイントなどがたくさんたまりました。
そのため楽天トラベルを利用して、ポイントで宿泊ホテルとレンタカーを予約しましたのでそちらも無料になります。
宿泊は1泊二日朝食付きのプランです。夕食は軽くコンビニで済ませばいいかなとも思っておりました。
費用として掛かるのはレンタカーのガソリン代と、伊丹空港に駐車しておく料金4500円くらいかな?
昼食などを含めても1万円もあれば可能な旅行です。
楽天のアンリミットやインターネット回線は両方とも1年間無料ですので、このコロナ渦の不況の時には大変助かっています。
スマホのほうは少し難があります。私の地域は比較的電波は良好ですが、仕事でへんぴなところに行ったときなどはAU回線でもつながりにくい状況になります。
特に市内でも商業施設の地下などは一切電波が遮断されますので、スーパーなどの買い物でクーポンを使用する際はあらかじめスマホに表示させてから館内に入ります。
早く楽天も安定してくれるとよいですが。
ということで、計画した無料旅行は残念ながら6月に延期になりましたので、国内旅行のブログも延期となってしまいました。
その次に行きたいところは、佐賀県の武雄市にある「らかんの湯」です。チームラボのアートが見れて美しい景観のサウナにも入れるのでとても楽しみにしています。
まだ予約はしていませんが再度佐賀県に行った時には前回、外からしか拝見できなかった武雄市の(金子窯)多々郎焼きの窯元にもお邪魔したいなと思っています。
それにしても早くコロナが落ち着いてほしいですね。
行きたいところばかりがどんどんたまっていき、なんとなくストレスもたまっていく感じがします。
佐賀県行きもいつになることやら・・・長崎の壱岐島にも早く行きたいんですよね。春馬君が宿泊した旅館に行くことが目的です。
沖縄でもそうですが、島に行くには飛行機の直行便がない場合はワンクッションがあるので一泊二日ではしんどい場合があります。
以前はペットシッターに猫のお世話をお願いしていたのですが、コロナ渦で迷惑かけてもいけないし依頼できない状況です。
2泊3泊となると猫を置いてけぼりにはできないので、ペットシッターに頼まないといけないのです。
本当なら海外にも行きたいところですが、まずは春馬君巡礼日本48都道府県を実行してからにしたいと思っています。
せかほしのDVDも八月に発売されることが決定しましたが、夜遅くの視聴が困難な私にとってはありがたいことだと思っています。
実際まったく見ていなかったものですから。現在はYouTubeでときどき見かけますので視聴しています。
でも、是非とも手元に置いておきたい映像ですので楽しみにしています。
いろいろと節約しながら、燃えカスの後半の人生をどんなふうに過ごせればよいかと試行錯誤しながら前に進んでいます。