最近、歳のせいかあんまりおもちゃで遊ばなくなりましたし、寝ている時間も長くなりました。
我が家の二匹は兄妹で雄と雌なんですけれど、長年暮らしていると性格の違いや体力の違いに感心することも度々あります。
男の子は(おじいちゃん)好奇心旺盛ですが神経質でとても怖がりです。でも、縄張り意識もとても強く最近では毎晩玄関マットのところで監視しながらの睡眠のようです。
我が家の近くには結構のらねこがいるようで、私の車や外置きのごみ箱にマーキングしたりして家の周りをうろついています。
ネコの匂いがするんでしょうね。
以前は勝手口を網戸にしていると、のらねこと我が家のシロ(男)がにらみ合っていました。
そういうこともあり、家を守るために毎晩監視しているようです。
ところが女の子(おばあちゃん)は、完全無視状態ですね。興味すらないようです。
掃除機は大嫌いで雷が鳴り始めるとおしいれに隠れてしまう男の子に比べて、ミー(女)は雷も掃除機もへっちゃらですし、外ののらねこにさえ全く無関心です。
この16年間、避妊手術の時以外病院には行ったことがありませんし、歯なども歯石もなくきれいな白い歯をしています。
不思議に思うのは、いつもはテレビの下の家具の中に入り込んで寝ているんですが、私が帰ってくるとそこから出てベッドの上に上がってくるんです。
私はベッドの横のパソコンデスクで作業をするのですが、つねにそばにいます。
シロはと言えば、夜中は玄関にいるのですが、朝 私が起きる少し前位からベッドに登ってきて足元でひと眠りしています。
そして朝ごはんの催促が始まるのですが・・・
残念ながら我が家の猫たちは、スター性がないというか・・・ほかのYouTubeチャンネルにでているようなかわいさがありません。
ごくごく普通の猫たちです。ネコにも人をひきつけてやまない持って生まれたスター性ってものが存在するんですね。
それでも16年も一緒にいれば、性格や言ってることがなんとなくわかったりします。
昔はネコ語ほんやく機がほしい!と何度思ったことでしょう。
最近は技術の進歩によっていろんな商品が、お手頃価格で購入できるようになりましたね。
例えば旅行などの留守中や、寝ている間の猫や犬の行動を見ることができるカメラなど。
スマートフォンが使えればいつでも愛ネコたちを見ることができます。
カメラの向きを上下左右にスマホで操作できます。夜間の撮影もOKですし、動くものを追ってくれますので猫や犬の行く方向にカメラが動いてくれます。
SDカードを別売で購入していれておけば、録画も可能です。
この商品は税込み¥4700で購入できます。
下のカメラは防犯カメラ「みてるちゃん」です。丸いタイプが「みてるちゃん2」になって新しいタイプです。
動きが以前のものよりスムーズになっています。
税込み¥5888
四角いほうは従来のタイプですが、こちらは録画が無料のクラウド保存されますので、万が一この商品が盗まれても画像はきちんと残っていますので防犯上も安心の商品です。
ただ、両方ともWiFi 環境がなければ使えないなど、対応のスマートフォンなどきちんと調べてから購入しましょう。
クラウド保存するにはアマゾン アレクサが必要になります。安価でお勧めは第3世代のechoドットです。
税込み¥4280になります。
これがあれば、「アレクサ 今日はかさがいるかしら?」「アレクサ 今何時?」など、いろいろ楽しめます。
なんだか映画の世界が、だんだんと現実になって来つつありますよね。
車が空を走るのもそう遠くない未来に来るのかもしれません。
まずは小さなことから・・・我が家は、夜間の猫たちの行動なんかも見てみたいなって思っています。