【JALのどこかへマイル】で旅計画

マイルに関すること

今回はJALの特典航空券を使用してお得に九州旅行を計画しました。

ご存じの方もいるとは思いますが、JALのとってもお得などこかへマイルという航空券を使用します。

往復6000マイル、熊本県から大分県の旅になります。JAL

このページから申し込みをします。

JAL

出発先と日にちを決めます。この時に時間も選べるのですが、いくつかの時間帯にわけて設定されていますので細かい時間の決定はJALのほうで決められてしまいます。

07:00~10:59という感じですね。私はいつもこの時間帯を選びます。帰りの時刻は同じく

①07:00~10:59

②11:00~14:59

③15:00~20:59 の3つから選択します。

私の場合1泊2日の旅ですので③の15:00~20:59を選択します。

今回は伊丹空港 7:20発 熊本 8:30着の便に決定しました。少し早いですが充分観光できるのでベストな時間だと思っています。

帰りは、19:15発 20:30着に設定されました。しっかり観光できそうですね。


LAL

次は4つの候補先が出ます。行き先はJALのほうで勝手に選定しますので、このうちのどれに決まっても全て行きたいところだから良いなって思えば申し込みます。

LAL

もしもこの4つの候補先が気に入らない場合は、下のほうに【候補先を変更する】というところがあるのでそこをクリックするとまた次の候補先がでてきます。

何度か検索できるので、そんなに困ることはありません。

ただし、1か月とか先の日程は組むことができません。ですが、仕事の日程が不安であったり天候のことを考えて旅行したい時には便利かもしれませんね。

今回は熊本に決まりましたので、さっそく宿の手配とレンタカーの手配です。

少々忙しいですが、約一週間ほど余裕がありますので頑張って工程を組みます。

宿泊したい宿があったのですが、電話で問い合わせたところ残念ながら今回は宿泊できないということで、仕方がないので日帰り入浴だけでもできればよいなと思っています。

特に大分県は温泉で有名ですし、湯布院なんかは良質な温泉がたくさんあるので日帰り入浴も楽しみです。

内容に関しては、また旅日記で書くつもりです。いったいどんな旅になることでしょう。

九州は少々天気が危ういので心配でもありますが。今回も宿とレンタカーはポイントを使用したので、わずかな出費で行けそうです。

コースはこちら

地図

熊本から大分まで、一番狭いところですが横断する形になります。

車の旅は荷物の心配もいりませんし、待ち時間や人込みなどいろんなストレスがかからないので自分には合っているのかなと思います。

マイルを貯めるには、ANAカードやJALカードが必要になりますが、商品なら200円に対して1マイルなので50%の還元率なのが少々残念ですね。

ほかのサイトで貯めたポイントも、JALの場合は50%がほとんどです。

ANAの場合は、いろいろ経由させれば75%の還元でマイル交換できるので比較的貯めやすいです。