GROBE SPECS (グローブ スペックス)京都店 訪問

メガネ一人旅

2021年8月に発売された【世界は欲しいものにあふれてる】セレクションのDVDボックス。

その中のセレクション2で岡田哲也氏がお洒落なメガネを探してフランスへの旅をしているところが掲載されていました。

春馬君とJUJUは、岡田氏が持って帰ってきた珍しいメガネを、あれこれとかけてみては子供みたいにはしゃいでいました。

わたしも普段、メガネをかけているのですが、あんまり似合わないんですよね。

メガネ

春馬君みたいなきれいなお顔だったら、何をかけても似合うんでしょうけれど。

 

それと、お出かけ用のメガネがどこかへ消えてしまって見当たらないので、一つ購入を考えてはいるんです。

岡田氏の店は、東京の【渋谷】と【代官山】にしかなかったのですが、昨年2020年6月に京都店がオープンしたことをこのDVDで知りましたので、いてもたってもいられませんでした。

京都なら近いので、すぐいけるぞ!って感じで。

京都店は、【新風館】の1Fに入っています。

住所:京都府京都市中京区場之町586−2 

☎:075-241-0876

最寄り駅は、京都市営地下鉄「烏丸御池」駅 南改札口直結 となっています。

新風館

現在だけかどうかは、わかりませんが土日休業になっていますので、行かれる方は気を付けてください。

コロナ禍の為、11:00~19:00までの時短営業となっているようです。

店内に入る際には、アルコール消毒とビニール手袋を装着します。

メガネや

置いてある商品は、どれもみな繊細でおしゃれなものばかりでした。

どちらかというと、遊び心のあるものが多いかもしれません。

お値段は、フレームだけで3万円から10万円前後。

でも、常識にとらわれない形で、それぞれの顔にあったメガネを選んでいただけるようです。

わたしも、選んでいただきたかったのですが、二組のお客様が接客中でしたので今回はあきらめました。

 

春馬君の「日本製」の福井県の鯖江市のBOSTONCLUBにも行くつもりですので、まずはそちらで見てから再度行ってもいいかなと思っています。

グローブスペックスの入っている新風館は、1Fにはグルメ、ファッション、雑貨など20店舗のとてもおしゃれなお店が入っています。

green bean to bar CHOCOLATE は、チョコレートのお店ですが、世界中から厳選したカカオ豆から作るオリジナルチョコレートでとてもおしゃれでおいしそうです。

私はしらないのですが、若い方なら知ってるかも。かき氷で知られる和のカフェ「たすき」が入っていてお茶のカクテルや、京都のクラフトビールなども楽しめるようです。

関西にはなかった、「トラベラーズファクトリー」も入っています。

地下には、シネマ「アップリング京都」上階には、アメリカに8店、イギリスに1店ある「エースホテル」が日本に初めて入ってきました。

ところどころに、アートがありスタイリッシュでリエイティブな空間です。

新風館

新風館

駐車場はありませんので、近くのコインパーキングに止めることになります。

すぐ目の前の、郵便局共用の駐車場は15分300円でした。たかっ!

私は少し離れたところに止めたのですけれど、30分を少し過ぎたせいか800円の料金がかかりました。

長時間過ごして、最大料金払うほうが良いかもしれませんね。

本当は、今週末に岐阜、福井、愛知に行く予定だったのですが、九州からの台風が動き出して関西方面に来るようでどうも、雨になるようなので日を改めることにしました。

47都道府県巡り、21個終わったので、あと26県になります。

すべての訪問することが終わるころには、春馬君がいない現実を受け入れることができるのでしょうか。