1年というのは歳をとればとるほどあっという間に月日が過ぎてしまいます。
コロナ騒ぎになって不便を強いられてからすでに2年の月日が流れました。まだまだ自由に外でわいわいできるほどまでにはなりませんので、せめて家では少し贅沢をしてみませんか?
ウニやいくらといった商品は、なんといっても北海道が一番ですよね。
今回紹介する「島の人」は日本の最北の離島【礼文島(れぶんとう)】に本店、自社工場があります。
遠いですよねー。稚内からフェリーで・・・なかなかいけません。
礼文のウニは自然豊かな海の栄養たっぷりの昆布を食べて育っているので、甘くてコクがあり美味しいのです。
キタムラサキウニ とげが長いのが特徴で身は明るい黄色で味は淡くあっさりしています。
エゾバフンウニ とげが短いのが特徴で身は濃いオレンジ色で味は甘く最上級の味わいです。
おせち料理は楽天市場でも販売しています。
大手お取り寄せネットでも3年連続【大賞】をもらっている【島の人】の商品は、安心して人にもお勧めすることができます。
また、Yahoo!ショッピングや楽天市場などでも、グルメ大賞などの受賞歴があります。
残念ながら今の時期ではすでにおせち料理は、売り切れになっている商品が出てきています。少し紹介するのが遅かったかもしれませんね。
こういった生ものは産地直送が一番おいしく頂けると思います。今年はカニも不足で高騰していますが、お店を覚えておけば来年でも注文できるので良いかと思います。
ウニなどは、夏場のとれたてを早めに予約注文しておいたりもできるので要チェックです。
今の時期ですとホッケや昆布も美味しく頂けます。やはり、最北の海 というのが他と違うところかもしれません。
その他にも【島の人】オリジナルの北海道産ソフトホタテ燻製ギフトや、ふっくらホッケフライ、北海道産サバ昆布重ね巻といった面白くて美味しそうな商品もあります。
一度ホームページをのぞいてみてはいかがでしょうか。
こちらでは、【島の人特急便】というのがありまして、昨日まで海にいた逸品を届けてくれるサービスもあります。殆どの店では冷凍であるエビやカニですが、旬の時期のとれたてを一度食べてみたいと思いませんか?
私は以前に一度、殻付きの生のウニを食べたことがありますが、全然味が違うことに感動しました。
高級なすし店のウニは美味しいかもしれませんが、ほんの少しですし高価で満足する味わいを感じることができません。
一度美味しいウニを食べてしまうと、スーパーなどではどんなに高くても買う気にはなれません。殻付きウニもなかなか売ってはいませんしね。
私が住んでいる大阪では、新鮮かどうかは殻が付いているかどうかでしか見極めることができませんが、本場の北海道から水揚げしたばかりの商品であれば殻がなくても絶対❣ですよね。しかも北海道❣
今でしたら、生カキやタイの白子、活きホタテなどが最高でしょうね。年末商材にぎりぎり間に合うか合わないかの時期ですが、早々に検討してみてください。
そして、来年の夏にはとれたてのウニを堪能してくださいね。因みに今のウニでも、北海道のウニは一味違うのでお勧めできます。