認知症の母と、私と長男。

相性生活

昨日は、毎年年末に行っているホテルランチに行ったのですが。今年はカニが不足しているとのことで金額が高騰していました。

クリスマス

以前は確か、3000円台(4000円弱)だったのに、今年は一人6500円の料金です。ホテル側も、高騰しているので今年はやめようかと検討したとのことでした。

カニ

89歳の母は、以前にもまして足腰が弱りバスと電車の乗り継ぎでのお出かけは難しいかと思い、車で行くことにしました。

トイレも急に行きたがったりすると困るということも考えて、車なら何とかなるだろうと大きめのごみ袋と紙パンツを用意しておきました。

以前は、ワインやビールなども楽しみながら妹と3人で年に一回の会食を楽しんだのですが今年はアルコールはお預けです。

ズワイガニは取り放題なので、ずいぶんたくさんいただきました。

その他はデザートやサンドイッチ、ちらしずしなどなどバイキングなのでいろいろありました。ローストビーフも美味しかったです。

カニ食べ放題

ご飯系を食べなかったので、母はものすごい量のカニを食べれたようでお腹壊さないか心配なくらいです。

でも、確かにカニだけなら満腹になるまでは相当量必要かもしれません。

母

私は甘いものが苦手なので、デザートは果物とプリン・ソフトクリームなどが限界でした。コーヒーは、エスプレッソやカプチーノなどがあり美味しく頂きました。

デザート

軽度の認知症が入っているので、食べたものや食べてるところを写真に収めておきましたが、案の定家に戻ってくると「もう3時か!昼ご飯はどうするんや?」と・・・

さっき大量のカニを食べたではないですか~(笑)

写真を見せたら「あ~!ほんまやな~!」って。

そして、心配していた事件は突然起こりました。

家に到着寸前になって、急に「トイレに行きたい!車に揺られたらもようしてきた!」とのこと。

こんな時に限って信号待ちなんですよね。それも前にバスがいて一回の信号ではいけません。

なんとか我が家に到着までは持ったのですが、玄関入ったところで「あ~。あかん。でた!」

そう、間に合わなかったのです。でも、全部ではなかったのでパンツは少し汚れた程度で済みました。

施設に帰る前にスーパーでのお買い物もするつもりだったので、用意していた紙パンツをはかせて一件落着!

我が家でよかった!とつくづく思いました。

初めから紙パンツはいて行けばよいのだけれど、89歳になってもプライドが許さないみたいで頑固に拒否されます。

紙パンツ

こんな事態になっても、認知症のせいで失敗のことはすっかり忘れてしまいますので毎回説得するのに時間がかかります。

私と母は、相性が悪いので昔から喧嘩ばかりです。認知症になってからは、1年くらいは一緒に暮らしましたがおたがいに傷つけあうことに疲れ果てて今の施設に入ることになったのですが、離れてるからこそ優しくもできます。

長時間一緒にいることは、精神衛生的に難しいですね。

親子でも、兄弟でも相性というものは本当にあって、血がつながっていようが関係ないと思います。

血がつながっているからこそ余計に他人よりも、言いたいことが言える分きつくなります。

そういう時は、兄弟なのに、とか親子なのにとか思わずに、距離をとるのがお互いにとって幸せなのではないでしょうか。

わたしと母も相性が悪いのですが、私と長男も相性が悪いのです。

どうにも、子供のころから私たちはうまくいきませんでした。今となっては、子供であった彼には可哀そうな思いをさせたと反省しているのですが、どうにもできなかったことだと思います。

ボタンの掛け違いのように、相手を思いやる気持ちがおたがいあるのだけれども、タイミングが合わないんですよね。

息子

その時に、同じ感情にはなれなくて傷つける言葉がでてしまう。波長が合わないっていうんでしょうか。

その彼がようやく結婚して、子供も生まれたのだけれど連絡はくれませんでした。

まわりまわって耳にしたので、「お祝い渡したいから連絡ちょうだい」LINEしたけど既読スルー。

毎年毎年、誕生日には おめでとうメールは送っているけど既読スルー。

今回、神田沙也加さんが亡くなったという悲報を見ましたが、彼女と母の聖子さんとも不仲で逢っていなかったとか。

なんだか、吹っ切れました。 がなかったんだと!

無理してつながらなくても私と母のように、ある日突然 日常をともにするような日が来るかもしれません。

長時間一緒に過ごすようなことがなくても、言葉を交わす時が来るかもしれません。



あきらめよう!って決心すると気持ちが楽になりました。来るもの拒まず!で向こうから何か言ってきたときは話し相手になれればいいなと思います。

相性ってほんとに不思議ですね。仲の良い兄弟もいるのに、我が家は息子たち二人もお互いに相性がよくありません。

兄弟の付き合いは全くないので、相性が良くないんでしょうね。

私はこんな歳になっても、妹とはあれこれ連絡を取り合っていますし、おたがい子育てが終わったので余計に会う機会が増えました。

家族でなくても、身近に気の合う仲間がいればたのしいですし、無理をせずに暮らしたいと思います。