オーディオブック
以前にも紹介しました、歩いてマイルを貯めるJALのWellness&Travelというアプリがあります。
最大二か月無料なので、12月から始めた私は、1月いっぱいで無料期間が終了します。
12月末に左足を捻挫してしまい、歩くことがままならなくなった為あまりマイルが貯まりませんでしたが、それでも役に立ったのが、オーディオブックです。
単独でアプリを入れるとひと月¥880かかります。
ところが、このJALのWellness&Travelを月500円で入会すると無料で聞くことができます。
歩きながら音楽を聴くのもいいですが、本を耳で聞くのもいいものですよ。
目で追っていると眠たくなるような内容でも1.5倍速で聞き流していると自然と頭に入ってくるんです。
歩くながらであったり、車の運転中には読書はできませんが、オーディオブックならなんの問題もありません。
すごく時間の有効活用ができるし、ついつい遠ざかっていた読書もとても身近になりました。
坂本龍馬の話なども、聞いているうちにだんだん面白くなってきて続きを聴きたくなるのです。
本の種類はいろいろあります。ダウンロードしてから聞き流すので通信容量を気にしなくて済みます。
でも、無料というだけあってなんでも読めるわけではありませんが・・・
現在表示されている、期間限定の本のところはいろいろと入れ替わるのであきることはないです。
わたしには読んでいて面白いと思うものが結構ありますが、人によっては全く興味のないものかもしれません。
もし、自分に合えば無料で音読ができるのでお得だと思います。マイルも少なからずたまりますしね。
たまったマイル
現在歩いて貯めたマイルは2か月で142マイルです。全然歩けてませんね。😢
昨年12月は、肩や足のねん挫などトラブル続きで1日200歩とかの日が何日もありましたから仕方がないのですが、まあ2月は1か月300マイルを目標としています。
10か月で3000マイル・・・【どこかにマイル】は6000マイル必要ですので2年近くかかりますね。
6000マイルあれば国内往復することが可能です。タイミングなどが少々難しいですが。
12000マイル貯めると普通に国内往復できるところが広がります。
マイルで行きたい海外旅行
現在SPGアメックスカードをメインカードにしてマイルを貯めています。今年が3年目になります。
このカードポイントはカードを利用している限り無期限なので、マイルに交換せずにずーっと貯めています。
40以上の航空会社のマイルに交換できますが、ANAもJALも提携航空会社がありますので、たいがいどこへでも行くことができます。
今のところ75000マイルたまっていますので、オーストラリアのシドニー往復ビジネスクラスで行くことができます。
シドニーからエアーズロックへ・・・これは私の一つ目の夢です。とても素敵なところだそうです。
仕事でカード払いを利用している方は、どんどん貯まるのでしょうけれど、そういう当てもない私はなかなかたまりませんね。
二つ目は近場のバンコク。以前はバンコクはメジャーすぎて興味がなかったのですが、あるドラマを見てから是非とも行きたくなってしまったのです。
ビジネスクラスで60000マイル。5時間ほどの距離に使うのは勿体ないかもしれませんが、マイルを使えば税金・燃油だけの費用で済むのでとても安く済みます。
老体にはエコノミーの5時間!きついかも。
いや、仕事をしている時は3~4時間は座っているので問題ないかも。などなど・・・
三つ目の夢は世界一周旅行・・・英語が話せないのが不安なのですが65歳になったら実行する予定です。
因みにマイルで行くとしたら150000マイルでビジネスクラスでの世界一周が可能です。飛行機代がほぼ無料となるとものすごく大きいですよね。
問題は、母とねこ。最低でも1か月、できれば2か月は放浪したいので・・・対策を練らねば・・・
頭も身体も動くうちが花です。海外の絶景は壮大なものがあります。体力がないと行けないところもあります。
65歳が体力の限界かも。自分がこんな年齢になったことさえ信じられないのですが、順番に周りの人が亡くなっていくのでそろそろ現実を見ていかなければなりません。
コロナ騒ぎで、周りが大変だとか怖いだとか言っているのに、私の頭の中は旅行のことでいっぱいです。
周りには海外なんて全く興味のない人たちばかりで、ついついここで発散してしまいました。
早くコロナが普通のインフルエンザのように、注射や薬で対処できるようになってほしいものです。