先日、三浦春馬君や竹内結子さんへの愛情が感じられたというSNSをいくつか拝見していたので、どんなふうに愛情が感じられたのかが気になって【コンフィデンスマンJP 英雄編】を見てきました。
映画の内容はともかく前半に,なんで【ジェシー】と【スター】がいないのかが簡単に語られました。
そして最終にも二人のいた証がさりげなく映し出されました。またまた、思わず涙がこみあげてきてしまったのです。
本当に何でもない画面なのですが、やっぱりいてほしかったな~と!
ところで、映画って普通の鑑賞だと大人1名1800円もするんですよね。
私は今回【イオンシネマ】で見てきましたが、イオンシネマでは55歳以上はシニア料金で1100円で見れます。
ほかにもいろんなサービスデーがあって結構安い料金で見ることができるので、1800円支払うのは勿体ない感じですよね。
今回はイオンカードミニオンズというクレジットカードでの決済で1000円で鑑賞しましたが、30~40代や大学生の割引のない年齢の方には、このカードはとってもお得です。
年間30回までは。1000円で映画を見ることができるのです。
年会費は永年無料のカードになります。映画の為だけに持っておくカードにしています。
1000円チケットの購入方法は、カードのホームページで【イオンスクエアメンバー】の会員登録をしてIDとパスワードの設定をします。
そして、ログインしたのち画面左サイドにある【イオンシネマ優待】をクリックして画面に従って(チケット購入)ボタンをクリック。
すると再度ログイン画面が出てきますのでログインします。少し面倒ですね。
こんな画面が出るので、【チケットを購入】を押します。
最後に、【カートに追加】ボタンを押すと購入完了です。
発行されたチケット番号を入力して映画館で購入します。
インターネットで購入する際は、ワタシアターというサイトで購入しますが、会員登録しなくても購入できますので、私は登録しませんでした。
見たい時間の映画を選ぶと購入画面になりますので進めていきます。
初めての場合戸惑うと思いますが、この画面が出たら【ACチケット】のボタンをクリックします。
するとようやく先ほどクレジットカードの【スクエアメンバー】サイトで購入した際の番号を入力します。
そして映画館のチケット販売機で番号を入力するか、スマホに届いたQRコードをかざすとチケット発見できます。
文章で書くと結構ややこしいようですが、若い方なら淡々と進めば簡単に購入できます。
でも、何事もそうですが、節約してお金を貯めたりすることはそんなに簡単ではないですよね。ある程度の手間暇がかかってこそこつこつとたまるものみたいです。
めんどうだからと作業を怠れば高い料金を支払わなければなりませんし、遠くまで行くのが嫌だからとコンビニで買い物をしていれば、これもやはり高い買い物になってしまいます。
コンビニのATMでの出金も、結構手数料がかかったりします。銀行によっては入出金無料の回数が決まっているところもありますが、入金ですら手数料がかかる銀行があります。
細かいことですが、ちりも積もれば山となるですね。(古いことわざです)
最近の若い人たちは、こういうことに結構シビアで無駄なことをしません。
電子マネーやポイントなどをうまく活用して、無料で食事をしたり、むしろGOtoイートなんか等では無限ループなる技を使用して何回でも無料で飲食したり、お金にはシビアな人が増えています。
お金のたまる人と、いつでも金欠な人との違いはこんなところで現れます。
私はどちらかというと、たまる人ではなく「こつこつドカン」タイプかもしれません。
いろんなことでポイントやマイルを貯めますが、次から次へと旅行などに使ってしまいますからなかなかたまりません。(泣)