SPGアメックスカードの改悪

SPGカード情報

世間では、楽天など改悪があいついで発表されています。

そこで、マイルを貯める人たちが高い年会費を払って入会しているSPGアメックスカードにもついに改悪の発表がありました。

年会費が、34100円で高額でありますが更新時に高級ホテルの無料宿泊特典がついているのもあって入会していました。

年会費

それが、5月からマリオットボンヴォイカードに変更になり、年会費が49500円に値上がりします。

15400円もアップしたらきついですよね。ないということしかも無料宿泊特典は年間150万円以上のカード利用でなければもらえないです。

基本ポイントは、カード利用で100円で3ポイント、ホテル利用で6ポイントつくのですがうまみはなくなりました。

ホテル

カードは2種類にわかれ、一つ下のランクのカードもあります。

現在SPGアメックスを持っている方は、自動的に前者の高い年会費のカードに移行されます。

ランクを落とした場合の年会費は、23100円となりますが、やはり無料宿泊特典は年間150万円以上のカード利用の方にしか与えられません。

しかも、少しランクの低いホテルしか利用できません。なんかな~!って感じです。

基本ポイントも100円で2ポイント、ホテル利用で4ポイントと下がってしまいます。

マイルに交換する場合、3ポイントが1マイルになるので下位のランクのカードでは意味がありません。

マイル

ANAやJALだけでなく、あらゆる海外の航空券に交換できるカードであっただけにショックでなりません。

しかも、ポイントとして置いておけば有効期限なしで貯めれるので、大量にためれない私たちにとっては最高のカードでした。

今で丸3年このカードをを使用しているので、2回高級ホテルに宿泊できました。

ポイントもようやく20万ポイントたまったところです。

私はホテルにポイントを利用するつもりはありませんので、マイルに交換します。

SPGアメックスのもう一つの特典は、少ないポイントのマイル交換は3ポイント1マイル。100円で1マイルの計算ですが、60000ポイントを一度に交換すると15000ボーナスポイントが付くことです。

3分の1になるので、通常20000マイルのところをボーナスマイル5000マイルが加算されて25000マイルになります。

現在20万ポイントなのでマイル換算すると75000マイルが貰えますが、残りの2万ポイントは1%還元になるので6666マイルです。

ということで、年間150万以上利用しない私はこのカードの解約を決定しました。更新時のぎりぎりまでは使用する予定ではありますが。

マイルの有効期限は3年間なので、今年マイルに交換すると3年後の2026年2月までに使用しなければなりませんが、そのころにはコロナ騒ぎも落ち着いているでしょう。

ヴェネチア

世の中、値上げラッシュですが、クレジットカードまで値上げされてはたまりませんね。

その他陸マイラーのマイルの交換先も、85%⇒75%⇒70%と次々と改悪されています。

次はどのカードをメインカードにするか思案中です。

1番候補は、ANAアメックスカードなのですが、まだ決定していません。

現在キャンペーンをやっていて、3か月以内に30万円カード利用すれば入会ボーナスを合わせて27000マイルもらえるのでチャンスかな?とは思っています。

ANAはスターアライアンスに加盟しているので、結構 海外旅行に多く利用できます。

スターアライアンス

ANAもJALも、その航空会社だけでしか使用できないと思っている方もいるかと思いますが、世界のアライアンスチームに加盟していますのでコードシェア便などでどこへでも利用できます。

海外に行かず、国内でしか使用しない方はユナイテッド航空のマイルに交換したほうが、ANAマイルで国内特典航空券を購入するより少ないマイルで交換できます。

国内なのにANAのほうが高いなんて、これも不思議ですよね。

国内しか行かないという方は、ANAのクレジットカードよりユナイテッド航空のmilageplusカードでマイルを貯めることをお勧めします。

カード

 

海外に利用する場合は、不思議なことにユナイテッド航空のほうが多くのマイル数を必要としますのでANAマイルのほうをお勧めします。

ユナイテッド航空

東京⇒バンコク でも、JALとANAでは金額もマイル数も変わってきますので比較は必須ですね。

ということで、今回はみんながお勧めしていた最強カードの改悪による撤退のお話でした。