SPGアメックスカードを利用して最後のホテル宿泊

ホテル旅行関係

以前にSPGアメックスカードの改悪について書きました。

9月が更新時期なのですが、今だといろいろポイントもつくので最後に一度贅沢をしてみました。

遅くとも8月には解約してしまいますので、それまでに若干でも追加でポイントが貯まればいいなということもあり、普段なら泊まれることのない【クラブフロア】に宿泊しました。

神戸シェラトンhテル&タワーズ

神戸シェラトンホテル&タワーズ

〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中2-13(六甲アイランド)
TEL:078-857-7000 Fax:078-857-7001

ホテル

宿泊者が多くてお部屋のアップグレードは叶いませんでしたが、階数は最上階の20階にしてくださいました。

ダブルベッドですので充分であります。

部屋

このホテルは、温泉の大浴場(神戸六甲温泉)もありますので旅行気分も味わえると思ったからです。

宿泊者は駐車場が無料で利用できるのも、うれしいですね。

テニスコートやジム・プールも完備しています。

神戸六甲温泉「濱泉」

ホテルの3Fに、自家源泉の天然温泉があります。

内風呂と露天風呂があって大変気持ちよい温泉でした。

でも、少し残念なのが、脱衣場が少し狭いのと洗面所が4つしかないので、人が多いときは使用が難しいなと感じました。

ジムとプール

本当はジムで運動してからプールに入るつもりだったのですが、なんかいきなりプールを指定してしまいました。

水着・キャップ・ゴーグルは持参していきましたので、レンタル費用はありません。

90分使用できますので、15時に到着して夕方にプールでひと泳ぎ!

何年かブランクがあるので、すっかり体力がなくなってしまい25mを泳ぎ切ることができませんでした。

もともと、泳げるようになったのが50歳を過ぎてからジムに行って練習してようやく25m泳げた程度ですので、当然といえば当然かもしれません。

息継ぎの仕方も忘れてましたし。

とりあえず、歩いたりボードを持ってバタ足をしたり・・・背泳ぎはできたので5往復しました。

久しぶりに運動した感があります。普段1万歩歩いたりしますが、やっぱり水泳は全身運動ですね。

なんか、全然違うと思いました。

プールは、翌日のチェックアウト前にも1時間ほど利用しました。

今度はちゃんと、25m泳げました。

クラブフロアー

プールもジムも一般フロアに宿泊していいると、別料金がかかります。

【クラブフロアー】は、ホテル中のホテルと言われる特別フロアだそうです。

17F~20Fの高層階に位置し、専用フロアーでのティサービスやトワイライトサービスが無料で利用でき朝食もつきます。これは、ラウンジからの景色です。

景色

ただし、現在は蔓延防止の最中でしたのでラウンジでの軽食やお酒の利用はできませんでした。

残念! ビスケットとフリードリンクのみ。

プール・ジムは無料で利用でき、温泉へも専用エレベーターから浴衣で行くこともできます。

でも、朝食もついていますし、今回はお部屋の冷蔵庫のドリンクを2500円までは無料にしてくださいました。

メニュー

ですので、普段は高級なので絶対飲まないシャンパンを開けてしまいました。

たった300㎖で2500円!

シャンパン

さすがに美味しかったです。

朝食はバイキングでしたが、種類も豊富ですべての料理がとても美味でした。

パンもありましたが、私はお腹に優しいおかゆを選びました。

朝食

小分けに入れられた果物も、上品ですべての味が薄いとかすっぱいとかもなく良質な果物を味わえました。

コーヒーはお部屋にあるので、ここでは普段飲むことのないジュース類の飲み物やトマトジュースをいただきました。

おかゆに合わせて持ってきたほうじ茶も大変美味しかったです。

やっぱり、高級ホテルの食事はなにをとっても間違いない味わいです。大満足をしました。

ホテル宿泊

私は本当にしがない一般庶民ですので、ホテルに泊まることは殆どありません。

旅行の時はやはり、温泉旅館のほうが好みでもあります。

ホテルというのは、仕事で宿泊したり、何日か連泊される裕福な方の宿泊施設だなーって改めて感じました。

常連様や会員様がおられて、ホテル内のジムやテニスを楽しんで・・・

観光とか全く別次元の世界です。

一日だけ、そんな裕福な方の仲間入りをさせてもらって、ホテルのみの2日間を過ごすことができました。

これで、このクレジットカードには未練がなくなりました。

こういった贅沢は、現在の私の身分ではやはり場違いと言えますが、経験できたことは良かったのだと思います。

ついでに、お部屋のアメニティー他を!

マシン

コーヒー

洗面所

殆どのホテルはミネラルウォーターがおいてくれていますね。