兵庫県の赤穂市立海洋科学館へ行ってきました。
コロナ関係で、今は海外へ行けないので日本国内48都道府県を目指して旅をしようかな?と思っている第1弾です。
自宅から車で約160キロ ここでは、もう無くなってしまった塩田を体験施設として復元されています。
ここへ行くきっかけは、三浦春馬の日本製という書籍のなかの、48都道府県の兵庫県で、掲載されていたからです。
館内では、写真などでいろんな展示もされていますが、別館では塩づくりを体験できます。
塩田で作った塩水をわずかづつですが、土鍋に入れて少しづつ混ぜてつくります。
コツがいるようですがお子様にもできるよう指導してくださいます。入館料は大人¥200 ですが、塩つくり体験は無料でできます。市販の塩とは全く違います。
真っ白できめ細やかで、おにぎりや枝豆にかけるなど、直接お塩をいただくよう利用するのに価値があります。
出来た塩は、約40グラムほどですが袋に入れてお土産として持ち帰れます。
周辺には、広い公園がありバーベキューなどもできるようです
一日遊べる環境があります。が、わたくしは、おばちゃん一人旅でしたので、科学館と体験のみでしたけれどね。
オートキャンプ場、わくわくランド、わんぱく広場、テニスコート、などなど
駐車場は1000台収容できて一日500円 9:00~17:00 定休日:火曜日
ご家族連れの方は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?