持っておくと便利なクレジットカード 

カード情報

①まず、一番のおすすめのカードは SPGアメックスカードです。いきなりですが、年会費が高いです!

SPG

ビックリします。年会費がなんと、¥31000(税別)驚きますよね。。。。でも、それなりの価値のあるカードです。まずは、いきなりホームページから申し込むのではなく紹介者から申し込むと6000ポイント加算されます。3か月以内に、10万円以上使えば 30000ポイントのボーナスポイントがもらえます

このカードは旅行に特化したカードですので、最高な特典が多々あります。ですが、まずポイントに関して説明させていただくと、コンビニで100円使えば1ポイントたまります。1ポイントは1マイルです。ですが、少しややこしいですがアメリカンエキスプレスの1ポイントがマリオットに移行されますと3ポイントになります。マリオットポイントで、高級なマリオットホテルに宿泊できます。そして、最大の魅力はめる有効期限なしにマイルを貯ことができることです航空会社は24社以上。海外に行きたい方は、あちこちのカードで貯めなくてもこれ1枚でOKということになります。平たく言えば、使いたいときに使いたい航空会社のマイルに交換すればいいだけのことです

1年目に、紹介者から入会すると66000ポイントたまります。例えばリッツカールトンの宿泊には70000ポイントいりますので若干足りませんが、それくらいの価値があるということです。と、いうことは年会費と相殺って感じですね。もちろん、それは使わずにマイルに交換してもいいですし大切なイベントまで貯めまくってもいいと思います。2年目は、マイルに交換はできませんが1年間有効の50000ポイント分の宿泊サービスがもらえます

なので、ホテルが好きな方!高級ホテルに年に一回は泊まりたい方には最適です。

ご入会希望の方は、紹介URLを送りますので、メニューの中のお問い合わせフォームでご連絡お願いします。

ただし、高級ホテルに興味のない方には、せっかくの50000ポイントの宿泊サービスも無意味になり31000円の年会費だけが少々痛いかもしれませんね。

それでも、その他のゴールドカードと同じかそれ以上の特典やサービスがついていますので、損はないと思います。ゴールドカードを持つのならぜひSPGカードをお勧めします。

興味のある方は、ご紹介いたしますので、問い合わせフォームよりメールをいただければ対応いたします。

国内でも、ANA と JAL の二つのカードでマイルを貯めるとどちらかに偏ったりして少ないほうは使えないまま有効期限が過ぎてしまったりとマイナス面が出てきてしまいますが、このカードだとそういう損失はありません。

賢くマイルを貯める一番の近道です。

マイルにも興味がなく、飛行機にも乗らない、旅行にも興味がないというかたの場合は、楽天カードの年会費無料のカードがおすすめです。マクドナルドやコーナンなどでは、カード払いでポイントが付きポイントコードでさらにポイントが付くので2重につきます。キャンぺーもたくさんやっていますので登録すると、町でのお買い物でも2倍とか3倍とかもらえますので、貯まる速度も早いのではないでしょうか。

②次に、ANAマイルを貯めるには ANAのマイレージクラブに入会しないといけないのですが普通のANAカードでは不便なので、今回ご紹介するのはTOKYU.POINTCLUB.Q.ANAカードのJCBではなくマスターカードです。

このカードは、ポイントサイトで貯めたポイントをポイント移行するのに必要です。なぜかといいますと、ポイントサイトから直接ANAマイルに交換すると50%の還元率になるのです

1000ポイント(1000円相当)が500マイルになるわけですね。ですが、このカードを経由しますと75%の還元率なので1000ポイントが750マイルになるというわけです。

少しでも損をしないためには、とても必要なカードになります年会費は、初年度は無料ですが翌年から2200円かかりますが。ただし、このカードで買い物をしても200円で1ポイントしか貯まりませんのでこのカードはポイント経由のためのカードになります。なので、年会費がかかるので当面は必要ないかもしれませんね。

ポイントが貯まって、ANAで旅行でも・・・と考え始めてからカードに入会してもよいと思います。でも、2~3か月は余裕をみてくださいね。カード発行までの時間や、ポイント移行の時間がかかりますので。

③国内でしたらJALに乗る機会も結構あるかと思います。JALマイレージクラブに入会するために必要なJALカードは、年会費無料のWAONカードでよいでしょう。これも、買い物には使用せず飛行機に乗るときに、マイレージクラブの番号を記載するとマイルが貯まるので、そのためように保持します。

最低限、この3枚のカードで次からの旅行は完璧です。(笑)

④あとは、yahooカード。永年年会費無料のカードです。これは、ガソリンスタンドや飲食店、コンビニなどで支払いは他のカードで支払って、ポイントだけカード提示でつけてもらえるので持っておくとよいでしょう。

⑤そして、nanacoカード。SEVENCARDPlusのJCBカード。年会費無料。これは、カード決済できない税金の支払いにnanacoを使います。国民健康保険や市民税などがnanacoで支払えますので、カード入金してnanaco支払しますとカードにポイントが貯まります。税金とかの支払いだけのために使用するので、ポイントが貯まるのには少々時間がかかりますが、銀行預金のことを考えたらはるかにお金が貯まりますよね。

マイルに交換したら、有効期限が2年しかありませんのでできるだけポイントサイトの場合はポイントのままで保持して必要性を感じてから交換することをお勧めします。

SPGアメックスの場合も同じで、カードを使用している限り実質ポイントの有効期限はありませんのでポイントのまま保持することをお勧めします。SPGの場合は、海外旅行などで他の航空会社の飛行機に乗る場合にも使えるのでなおさら使う時までポイントのままがいいですね。