銀行預金よりお得なわけ

マイルに関すること

今回は,ポイントを貯め始めてちょうど1年と2ヶ月経ちましたので、キャッシュレスにしてどれぐらいポイントが貯まったか どれぐらいお得になったか 出してみました。

まず、アメリカンエクスプレス SPG カードでのポイントの残高は 144617ポイント 例えば、マイルに換算すると1/3になるので、48205マイルになります。

 

それからモッピーの方で残ってるポイントが、20944ポイント。昨日、10000ポイントをTOKYUポイントに移行手続きをしましたが、まだANAマイルには移行できていないので実質モッピーポイントは、30944となります。

これは、これから換金できます。期限はありません。

マイルに交換してしまった anaマイルが35295ポイント 。

ANA コインが5000コイン。

 JALのマイルが、17615マイル あります。

交換してしまったマイルは、2年間の有効期間しかないので、2022年の10月末までとなります。

それまでにマイルを使って旅行をしないと、マイルは消えてしまいます。

今回、コロナ騒ぎで予定していた海外旅行もボツになりましたし、国内旅行で使用するつもりです。

なのでやっぱり、ポイントのまま残しておくのが賢いかと思います。

ポイントであれば、お食事にも ホテルにも お買い物にも 使用できるので旅行に行かないとなればそちらの方で有効活用できます。

貯めておけば、海外旅行にも、無料で行けるかもしれませんね。

ポイントを円計算しますと全部で、約143000円になります 。

1年と2ヶ月になりますが、14万円のプラスアルファということになります。

お金を銀行に預けていても、金利が全くつかないこのご時世、普通に使うだけで勝手に10万円以上の貯蓄ができると計算したらいいのではないでしょうか。

私はどちらかと言うと、一般的な主婦以下で、収入も少なく、大きくお金を使うような生活ではありません。もうすでに会社員ではありませんし、ボーナスもありません。

なので、そういった低所得な状況での貯めた金額になります。

皆さんは、会社勤めであったり、それなりの収入があって使うことが多いと思いますので、これに限ったことではありません。

私の場合は、とっても少ない金額だと思っています 。なので、あまり参考にならない数字かもしれませんね。

一人暮らしですので、食費も一人ぶんですし、光熱費も一人分です。

家族がおられる方は、もっと金額が上がるので、これ以上にポイントが増える可能性が充分にあります。

こういうことからもいって、やはりこのキャッシュレス社会にはカードを賢く利用してポイントを貯めることをお勧めします 。

ポイントというと、なんだかお金とは関係ないように思いますが、うまく活用すればすごく良い貯蓄になります。

少し貯まるごとに、商品購入にあててしまっては、得をしているのかどうか、全くわからないですよね。

一時的な活用をするのではなく、きちんと貯める。

これも一つの投資 ではないでしょうか。(笑)

あ~ そうそう! すでに、6000マイルは使用済みですので、この中にははいってませんね。

6000マイルで、大阪⇔新潟 一泊してきました。旅費は0円ということになります。