便利で快適なFire tv stick

テレビ日用品など

便利で快適なFire tv stick(第3世代)

先日、アマゾンの【Fire tv stick】(第3世代)を購入しました。

Fire stick

Fire tv stick(第3世代)でできる事

① これをテレビに接続すると、アマゾンのプライムビデオ・NETFLIX・TVer・hulu・ABEMA・YouTube・Disneyplus・U-NEXT・GYAOなどなど様々なコンテンツを見ることができます。

有料なものが多いので、今までスマホで見ていた契約済みのものに限りますが。

もちろん、追加で契約もできます。

スマホの小さな画面で見ていたものが、自宅のテレビで見れることはどれだけ快適なことか!

YouTubeやGYAOは無料ですので、パスワードを入力するだけでみることができます。

 アマゾンアプリストアでダウンロードしインストールすればゲームをすることもできます。ただしリモコンでの操作になるので簡単なオセロやパズルゲームになってしまいますが。ゲームのインストールには有料のものもあるので気をつけてください。

 リモコンがアレクサ対応ですので、映画やドラマを見る以外にもアレクサに話しかけることができます。

例えば「アレクサ、今日の天気は?」とか、近所のレストランやスポーツジムを調べたりすることもできます。他には、計算の答えや為替相場などをきいたり、じゃんけんやなぞなぞを楽しんだりもできます。

④ iPhoneでは簡単にミラーリングができるのでiPhoneの中の画像を大画面で見ることができたり、動画を見ることもできます。

画面

そのためには、上記画面左下の【Air Screen】を起動させる必要があります。【Air Screen】をタップするとミラーリングが求められますので、お手持ちのiPhoneの設定画面を開きミラーリングをタップします。

iPhoneの設定画面にある黄色の丸印がミラーリングになります。

設定画面

接続したら設定画面を閉じ、写真や動画を起動させると見ることができます。

我が家は、孫の幼稚園でのダンスなど、動画で送ってくれたものをみんなで再度楽しむなんてことも可能なので楽しみにしています。

少し複雑ではありますが、アンドロイドでもできる方法があるようです。

注意事項

① 家に、Wi-Fi接続のインターネット環境がなければ使用できません。モバイルWi-Fiでは難しいと思います。

eo光とかocnとか、楽天光などの光回線がある環境であれば大丈夫です。

 テレビにHDMI端子がなければいけません。私は、最初は2階の部屋に取り付けるつもりでしたが、無理でした。HDMI端子がありますが、テレビの背面にあってすでに壊れているか古すぎるようです。

1階では、テレビの側面に端子が1個あったのでそれを使うと接続できました。

側面

背面にも2つ端子がありますが、スティックの形状が邪魔をして差し込ないので付属のケーブルが必要になります。

背面

前からみたらこんな感じになります。ただし、我が家のテレビは背面に挿しても起動しなかったのでテレビ自体が古いせいだと思います。が、かろうじて側面で起動しました。TV

 

新しいテレビだと問題ないですが、15年以上も前になるとダメみたいです。購入前につかえるテレビを確認したほうが安心です。

 4K映像の出力には対応していません。4K対応は【Fire TV Stick 4K Max】というのがあります。


お値段が若干高くなります。

④ FireTVを利用するには、アマゾンアカウントが必要です。無料ですのでアカウントを作りましょう。

設定は簡単

amazonの製品ですので、楽天とかほかのサイトで購入した際は、故障などの補償は一切ありませんので気をつけたほうが良いと思います。

HDMI端子にスティックをさしたら、テレビをつけリモコンでFire TV Stickを起動します。(注)我が家のテレビは古いせいかテレビのリモコンで【入力切替】ボタンをおして切り替えました。

起動画面でしばらくして、リモコンのベアリングの指示が出たらホームボタンの長押しでベアリングをします。

そのあとはメッセージに従って画面を進めていってください。

Fire TV上で使用する言語の選択画面になったら、ずっと下にスクロールして【日本語】を選択してください。

次にFire TVで検出されたWi-Fiの一覧が表示されるので、ご自宅のWi-Fiを選択しパスワードを入力します。

次に、アマゾンアカウントでのサインを求められます。ご自身のアカウントでサインインしましょう。

あとは、画面の指示どうりに進めば完了です。

詳しくは、ほかの人のYouTuberの方のわかりやすい動画がありましたので、参考にしてください。

動画

使用してみての感想

1か月ほど使用してみましたが、結構快適でもう、スマホでのネットフィリックスなどは見る気になれません。

スポーツを好きな方などなんかも、大画面でみれると全然迫力が違うので楽しいかと思います。私にはもう手放せないくらいです。

晩酌をしながら、映画を見たりYouTubeをみたりとできるのがいいですね。テレビの映画だとどうしてもコマーシャルが入ったりするので時間の無駄を感じてしまいます。

子供向けの番組もあったりするので、孫が来たときにも退屈させずにすみそうです。