海外旅行の準備~(オーストラリア・エアーズロック)

一人旅

一年というのは、本当にあっという間に来てしまいますね。

ようやく、念願のオーストラリア旅行まで残すところ約1か月ちょいとなりました。

準備のために購入したもの

その①

スーツケースの購入:1週間の旅行ですが暖かい地域なのでそんなに洋服もいらないのですが、一応約一週間用のスーツケースを購入しました。同じ大きさのを昔に買って持っているのですが・・・

スーツケース

その②

パスポート携帯ポーチ:ズボンやスカートにクリップでとめて中に入れておけるタイプのもので、ひもを引っ張ればすぐ取り出せるものです。

スライドポケット

その③

オーストラリア用の変換プラグ:これは100均で購入しました。

変圧器

その④

ハイキングシューズ:シドニーでは必要ないのですが、エアーズロック(ウルル)では足元がゴロゴロとした石が多いということなので、くじいたり滑ったりしないよう靴の裏は少々でこぼこのあるタイプを購入する予定でしたが、普通の運動靴でもいいかな?と考え直して新しくの購入はやめました。

その⑤

ハエ除けネット:笑っちゃいますけど、エアーズロックはハエがすごいらしいです。目や口など穴の開いてるところに入ってくるので必須だそうです。現地ではこのように帽子をかぶってその上からかぶる予定です。

ハエ除けネット ハエ除けネット

その⑥

日焼け止め:お化粧した上からでも簡単にできるスプレータイプのものを購入しました。どんな日焼け止めも、3時間おきには塗りなおさないと効果がないそうです。

その⑦

虫よけスプレー:ハエも多いですが、カなどに挿されても困るのでスプレータイプで機内持ち込みOKの量の小さいタイプを購入しました。

 

その⑧

リュック:パソコンを入れられるタイプのものを購入しました。スマホだけでは調べ物をするのに不便と感じたからです。現在持っているAneoのリュックは、買い物とかをして荷物がたくさん入ると肩とか背中が痛くなるのです。やはり、バックパッカー用に肩に比重のかからないタイプのほうがなにかと安心です。スーツケースの取っ手にもかけれますし、背中側に貴重品の収納できるポケットがあるのも良いですね。

リュック

その⑨

衣服圧着袋:100均で購入したのですが大丈夫かなー。まだ、実験していないのできちんと空気が抜けるか心配です。

圧縮袋

以前、購入したもの

旅行圧縮バック

こちらは、2層に分かれているので汚れたものを入れても気になりません。

なんやかやと、やることだらけなので今から準備してちょうど良いくらいですね。

 

スマホに入れているアプリ

Australian ETA:オーストラリア入国のためのビザ申請

Uber:現地では、タクシーよりもUberのほうが料金も安く目的地も事前に入力できるので英語に不安があっても間違うこともなく、料金も前もって表示されたりカード支払いできます。

Agoda:エアーズロックのホテルはアゴダで予約したので、宿泊するホテル予約明細が入っています。

Booking.com:到着時と帰国前のシドニーでの宿泊施設は、ブッキングドットコムでの予約明細が入っています。

ポケトーク:現在はポケトークの機械をレンタルしなくてもアプリで利用できるようになっているんですね。アプリをダウンロードして現地についてから契約します。週額 月額 年額 とプランがあります。私は1週間で契約するつもりですが¥120という低価格。ほんとに大丈夫かと不安になります。

Airalo : WiFi をレンタルするのは面倒なので格安SIMを購入するか、このAiraloというアプリでesim対応のWifiを購入する方法があります。今回はこちらに挑戦してみようかと思います。もう一台持っているスマホは、アハモなので20ギガまではそのまま使用できるようです。

スマホに保存しているもの

マホのマイドライブには、新型コロナワクチンの接種証明書(国内用・海外用)をダウンロードしています。

VELTRAで予約した現地ツアーの予約確認書

Visit Japan(ビジットジャパン)デジタル庁の日本入国の際のQRコード

予定ルート
1日目 大阪の伊丹空港を出発して、まずは羽田空港に向かいます。当日の夜の便で羽田からオーストラリアのシドニーまでは直行便です。機内食は遅めの夕食になるんでしょうか?それと翌日の朝食ですね。
2日目 シドニーには朝に到着します。エアーズロックまでは飛行機でなければ行くことができません。陸路は相当な時間がかかってしまいます。2日目は、軽くシドニーを観光します。
3日目 朝の10時ころに、シドニーから国内線のジェットスター便でエアーズロックまで約3時間半。北海道から沖縄くらいまでの距離でしょうか?昼過ぎにエアーズロック到着。当日は、ホテル周辺を探索する予定です。
4日目 アクティビティを予約しました。早朝からウルルのサンライズ鑑賞です。昼過ぎには戻るので、またウルル周辺を一人で回ってみようと思います。ホテルには、プールもあるので勇気があれば入ってみたいと思います。
5日目 午前中はのんびりと過ごし、14時ころのジェットスターでシドニーへ戻ります。シドニーには夕方着なので速攻ホテルに入りたいと思います。
6日目 早朝よりシドニー観光をしたいと思います。予定は未定ですが・・・たっぷり一日あるので楽しみです。
7日目 お昼の飛行機で東京羽田に向かいます。羽田着は夜になりますので空港のホテルに1泊します。飛行機の中では、おそらく豪華な昼食と夕食が頂けるので大変たのしみです。
8日目 東京 羽田空港から 伊丹空港へは朝、早めの飛行機ですので9時過ぎには戻ってきます。旅の終わり!ですね。果たして無事にトラブルなく行ってこれるでしょうか?
最後に

地球のおへそ  世界の中心 などと言われるエアーズロック! 何もかもが特別料金なので気軽に行けるところではないと今回実感しました。

本当は、春馬君が行ったようにケアンズからの観光列車にも乗りたかったしコアラの抱っこもしたかったのですが、ケアンズにはANAの直行便がなくジェットスターとかになるみたいなんですよね。

今の私の年齢では、体力的に難しいのです。

都市の殆どではコアラの抱っこは禁止されています。許されるのは数少ない都市だけみたいです。なので、当然シドニーではかないません。

春馬君の【Letters~ダウンアンダーからの手紙】はじめての一人旅 で彼が体験した景色を見たかったのですが、時間が足りなさ過ぎて・・・・

彼が、本当に感動して 是非行ってみてください!といっていたので、私の長年の夢がもうすぐ叶います。