今まで使っていたパソコンの動きが鈍くなってきたのと、画面に入った線が増えてきて見づらくなってきたのでとうとう買いかえました。
気づけば7年も使っていました。何事も飽き性の私ですが、長く持ったものです。
以前のはNECのLAVIEを使用していました。当時で10万以上したかと思います。当時に比べれば、ものすごく安くなりましたね。最近のは、Office搭載で9から10万円位で買えますから。
それでも、痛い出費じゃないですか。なので、探しました。よい商品に出会いました。
でも、メーカー品ではないので購入までに少々悩みましたが。株式会社ミラクルという、東京のパソコン専門店です。Yahooショッピングで購入しました。
口コミで皆さん言っていますが、大変なセッティングの必要がなくすぐに使えた!パソコン初心者なので助かった!とのことです。
そういえば、昔苦労したなーって思い出しました。インターネットの接続や、プリンターの接続に何時間も費やしたことを!
今回のパソコンは、WiFi内蔵型なので、画面上の設定のところに接続できるWiFiが勝手に出てくるので、接続IDを入力するだけで即インターネットが使えました。
プリンターもIP設定だのなんのって入れなくても一発OKで、大助かり!
2019年Officeが搭載されていて、カメラもついていますのでWEB会議もOK!送料無料の¥45000でゲット!
仕事で数字を使うので10キー付き。180日無料保証付き。似たような安い商品がありますが、よく見ると中国製だったりします。中国製は保証といっても信用なりません。やっぱり、日本製でないと。
パソコンには、HDDとSSDというのがあって、私は画面が素早く動くSSDを購入しました。
SSDは、基盤の関係で衝撃や振動による耐久性が良く、読み書きなどには最適で高速に作動します。なので、電源を入れてからの立ち上がりも最高に早いです。
HDDは、ちょっとした振動で基盤に傷がつきファイルの読み書きができなくなります。ですが、容量が大きいので音楽ファイルを大量保管したり動画、写真をたくさん保存する方にはこちらのほうが良いと思います。
価格的には、基本的にHDDのほうが若干安く設定されています。それでも、やはりメーカーの商品は両方とも結構高額になります。
おそらく、何かのトラブルとか質問したいときの対応などがしっかりしてるのだと思います。大きい会社はフリーダイヤルとか、相談窓口が設置されています。
株式会社ミラクルも、電話番号とかありますがメールでの問い合わせが基本かもしれません。小さい会社なのか電話はつながりにくいように思います。
それでも、大量に販売、出荷しているみたいで口コミ評判はかなり良いです。
初めての方とか、もう一台必要とかでお金をかけたくない場合は、とってもお買い得だと思います。
と、いいましても、この会社を宣伝してもなんの恩恵もありませんけれど(笑)
因みにですが、薄型で軽く設計されているのでDVDを入れるところがありません。WiFi内蔵ですので、有線は使えません。
スマートフォンの大きい版みたいに思えばいいのかな?どこの部屋へも持っていけるし、会社へ行けば会社のWiFiにつなげれば仕事できます。
もちろん、スターバックスでのんびり!なんてことも。世の中大変便利になりました。