金融関係

スポンサーリンク
生活

ねんきんネットに登録していますか?

またまた、知人の話ですが、65歳になったので仕事をしながら年金をもらうとどうなるか? と聞かれたのでねんきんネットでみればいいやん・・・と ところが、何もしていないからまず、登録をしなければなりません。 登録しても利用できるまで1か月...
生活

税金と老後と失業保険

会社員の方はあんまり税金に関して考える時がないかと思います。 個人事業主は結構な金額を稼いでいない限り、毎年6月の税金の時期はストレスになります。 多額な利益を出している方は、半分ほど税金で持っていかれるので気分的には嫌な思いをするかも...
金融関係

ほったらかし投資、はじめてみませんか?積立NISA

投資!投資!っていうけど何から始めてよいかわからない方っておおいかもしれませんね。 最近はクレジットカード支払いでできる投資信託が出てきました。以前から楽天証券では楽天カードでの投資信託ができますが。あらたにSBI証券では6月30日から三...
生活

お金を貯めれる人、貯めれない人、老後貧乏にならないために!

老後貧乏にならないために今からできる事をしていきませんか? 知らないということは人生をすごく損しています。今からでもお金に関して勉強してみませんか?
生活

住宅ローンを今、借り換えるとお得な人

住宅ローンの借り換えで100万円以上得する方もいるかもしれません。
生活

お金についての勉強 無料セミナー

若い人こそ学んでほしい、お金の勉強に役に立つセミナーを紹介します。
生活

自分のための年金「iDeCo」イデコ

iDeCo(イデコ)ってよく聞くけど、詳しく調べてみました。
生活

銀行の手数料について

銀行は、誰でも一つや二つは持っていると思います。 キャッシュレス化が進み銀行の手数料も、どんどん変わってきています。 金利が低い現在では、銀行も利益を確保することが難しくなってきているようですね。 銀行の手数料には、いくつかあります。...
金融関係

簡単な家計管理 マネーフォワードME

みなさんは、家計簿をつけていますか? 私はめんどくさいのは苦手で、家計簿は何回つけても長続きしませんでした。 ですが、マネーフォワードMEで管理するようになってお金の流れがよく見えるようになったのですごく重宝しています。 マネーフォワー...
金融関係

老後のために 積み立てNISAをはじめませんか?

NISAって聞いたことあると思いますが、ゆういつ税金のかからない商材です。 積立NISA 特に初心者の方にお勧めなのが、【積立NISA】です。投資できる期間は20年間(2018年~2037年)※制度改正により2042年まで5年の延長予定 ...
スポンサーリンク