神社 パワースポット

スポンサーリンク
一人旅

㊱ 47都道府県 宮崎県 

47都道府県の旅は、今回の宮崎県を除くと残り11県。ここで、スピードダウンです。2020年の11月の兵庫県からスタートしてもうすぐ丸2年になります。 春馬君の日本製は、4年をかけて廻ったそうですが確実に4年はかかりそうです。 宮崎県 かぐ...
日用品など

住吉大社のお参りの後、お土産にお菓子を購入しました。

2月8日、今年二回目の住吉大社へのお参りに行ってきました。 2月の初辰参りです。これを48回は全く持って自信がありません。 前回見逃した【なでうさぎ】をどうしても見ておきたかったのと、以前から病みつきになってしまったお菓子を買いたく...
国内旅行

初詣を兼ねて住吉大社へ初辰参り

2022年の初もうでは、少し時期をずらして1月15日に行きました。 ちょうどその日は住吉大社の初辰参りの日でしたので、商売繁盛祈願も兼ねてお参りすることにしました。 住吉大社の初詣 住吉大社は、子供のころから毎年初詣に行っていました。 ...
一人旅

㉒ 47都道府県 長崎県 壱岐島 ②

2日目の壱岐島は、ガイドさんなしの単独ドライブです。 「午後二時から公民館で神楽(かぐら)があるから行けたら行ってみてください」と平山旅館さんから案内されましたが、ナビでは行けずとうとう場所さえ見つけることができませんでした。 確かに見...
一人旅

㉒ 47都道府県 長崎県 壱岐島 ①

コロナが少し収束し始めてようやく罪悪感なく旅ができました。 今回は、長崎県 壱岐島まで行ってきました。 大阪伊丹空港から 長崎県 壱岐島まで 大阪 伊丹空港から福岡空港へ・・・AM9:15着の予定でしたが大幅遅れてしまいました。大阪は晴れ...
一人旅

⑮ 47都道府県 京都府

48都道府県の内ようやく15個目になりましたのが今回の京都府です。 日本製の中での京都府では東山区高台寺の金網つじさんと、春馬君が昼食を食べたという開化堂カフェさんに行きました。 金網細工の専門店「金網つじ」 高台寺に続く広い道の右裏にあ...
一人旅

東京都のパワースポット 小網神社

強運の厄除けの神様 小網神社 小網神社ホームページ 強運厄除けの神様として知られている小網神社は、雨の日にも限らずたくさんの人が訪れていました。 第二次世界大戦の際、戦地に赴くこととなった氏子の出兵兵士がこの神社のお守りをもって...
国内旅行

⑫ 47都道府県 三重県

今回は春馬君の日本製より、三重県の和具漁港に行ってきました。伊勢エビ漁の時期はとっくに終わってしまってるので、当然のことながら大山漁船も見つけることができませんでしたが、その地に行けたことだけで満足しています。 大阪から186キロ。高...
国内旅行

京都のパワースポット 貴船神社と御金神社(みかねじんじゃ)

パワースポットってあちこちにありますよね。時にはそんなすごいとこなんて知らずに行ってることもあったりします。 本当は春馬君の日本製に掲載されている、「金網つじ」と「開化堂カフェ」にも行ったのですが、緊急事態宣言でカフェはお休みでした。「金...
神社巡り

大阪府のパワースポット ②サムハラ神社

SNSで有名になった最強のパワースポットサムハラ神社。日々たくさんの人が訪れます。
スポンサーリンク